投稿

2019の投稿を表示しています

いこいの図書室に想いを寄せて下さった皆さん、ありがとうございました

F子です。 いこいの図書のお礼状、「いこい」を「こいこ」と書いてあった件、確認不足で大変失礼いたしました。 さて、八日間いこいの図書室を仮オープンしましたが、皆様いかがでしたでしょうか? 明るく広い空間に沢山の興味深い本があり、何時間でも居たくなる場所でした。 地区内外から 「もう閉まっちゃったの?また開けないの?」 と残念がる声もチラホラと。 地域の方がテーブルを囲んで楽しくお話をしている姿を見て 部長がしみじみと「こういうのが良いんだよね!!」と喜んでいました。  そして帰り際「終わるのが寂しいなぁ・・・」とも。 さて今日は、図書の寄贈の半分だけ取りに伺っていた地域のおばあちゃんのお宅へ、残りの本を取りにお邪魔してきました。お歳を聞くと、何と90歳!耳が少しだけ遠いようでしたが、目も足腰もしっかりしていて、とっても可愛いおばあちゃんでした♡ おばあちゃん、いこいの図書へは行く手段がないので行けなくてごめんなさいね、とおっしゃっていました。そうか・・車がないと気軽に行く事が出来ないんだな、とちょっと考えさせられました。。 さて、生涯学習部会の部会長さんと一緒に本を取りに行き学校まで運んだのですが、 部会長が一言。 「重いけど、F子で良かった~~~~~!」 とな。 やっぱり怪力と思われているF子でした・・・(´;ω;`) えーっと、傷つかないと思われてる???

いこいの図書室オープン!

イメージ
16日の金曜日に無事に『いこいの図書室』オープンしました☆ オープン当日にはオープンイベントで読み聞かせや山香町のかるた大会、そうめん流しにかき氷も無料で配布しましたよ(o^∀^o) 23日まで午前10時から午後4時まで開館してるので、お時間がある方はぜひ覗きに来てください(^∇^) 水の口湧水の水で作った麦茶を飲みながらゆっくり読書したりお話したり(*´▽`*) みんなで楽しく過ごしましょう(o^∀^o)

さすがF子!!

イメージ
先日、『いこいの図書室』のために本を寄贈してくれた方々にお礼状をお送りしました。 なのに!?なのに!! そこ!?間違う!?(T∀T) ちなみにお礼状の文はF子ではなく、元館長が気持ちを込めて書いてくれた文☆ それをまさかのー(笑) 『こいこの図書室』(/ロ゜)/ えー!!ビックリ( 。゚Д゚。) まさか!!これはわざとか!? それなら流石だな!!F子(。-∀-) そんなこんなで今週末にオープンする『いこいの図書室』 着々と準備が整って参りました!! 本日、オープニングイベントをコラボする生活福祉部会の方々も一緒に、いこいの図書室の清掃、新書の児童書の配置、オープニングイベントでする!そうめん流しの竹の準備をしてきました!! オープニング前日に台風接近のため準備が思い通りいかず、至らぬ点も多いかと思いますが、上地区住民自治協議会をはじめ、生活福祉部会、生涯学習部会、地域ボランティア一同頑張りますので、みなさんぜひ遊びに来てくださいねー(^∇^) オープニング当日は、紙芝居の読み聞かせ、かるた、オカリナ演奏、かき氷、そうめん流しも行う予定ですよー(o^-')b !

いよいよ来週に迫ってきました!

イメージ
ブログの更新が遅くなってしまいすみません。 突然の館長のご退職に動揺を隠せない支援員F子です。 「辞めるんよ。」と館長に聞いたのがご退職される数日前。 それからプロジェクト委員会開催まで、怒涛の日々を送っておりました。 W館長には、本当によく苛めらr・・もとい可愛がって頂きました。 実はご退職された後も、私があまりに仕事ができないため、指導しに来て下さった事も。 委員会があった後も「お疲れ様でした」と気遣うメールまで。。 Wさん。本当にお世話になりました(´;ω;`)ウゥゥ さて、泣いてばかりもいられません。 8月16日からは『いこいの図書室』がオープンします❕ これまで沢山の方に貴重な本を寄贈して頂きましたが、それに加え、子どもさん向けの人気の本を県の補助を頂き新しく購入する事になりました🙌 16日の初日は、紙芝居や、お昼にソーメン流しをしたりかき氷を配ったりと (なんと無料です!!!)一日楽しんで頂けるように、現在、生涯学習部会の皆さんを中心に、着々と準備が進められています。 オープニングまで十日を切りましたよー。ドキドキしますね♡ 多くの方に『いこいの図書室』に足を運んで頂き、小学校があった時のように、いえ、それ以上に賑わう事を願っています。どうぞ皆さんお誘いあわせのうえ、遊びにいらして下さいね。

短い間でしたけど、お世話になりました!!

イメージ
 みんな!!知っているかい。自治協のHP「館長のつぶやき」の館長の写真、最近、顔がなくなってきていることを・・・・・ 突然ですけど、 体調不良のため7月末日をもって公民館長を辞職致します。 たいして面白くもなく、参考にもなりませんでした「館長のつぶやき」を読んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。  本日を持ちまして「つぶやき」は終わりとなります。  振り返って、色々な思いを書き込みたいと思っていましたが、涙が出そうなのでやめにします。 館長の今の気持ち!!!分かるかな~   8/16日から「いこいの図書室」がオープンです。是非、是非、足を運んでみてください。部会の皆さんが一生懸命整備し、皆様をお迎えする準備が整いつつあります。 最後に・・・ここからは館長の一人インタビュー  テイク1 Q今の心境は・・・・? →やり残したことが一杯。寂しさ一杯。あれもこれもetc 特に住民の皆様に申し訳ないと思っています。 Q上村は如何でしたか? →住民の皆さんが温かくて親切でした。(大部分が( ^ω^)・・・) Q一番の思い出は? →最近では、水の口名水ウォークが大成功したことです。自治協と沿線地区が一体となって、参加者の皆さんをお迎えできたことです。いゃぁ、楽しかったです。上村の懐の深さを知りました。 Q嫌だったことは? →・・・・・・・・・ テイク2 Q嫌だったことは? →なな…なかったですょ!!(汗汗汗) Qやめるに際して心配なことは? →F子(キッパリ) 〇子に親切な地元青年、これからもF子を宜しくお願いします。仕事のや人間関係等の悩みがあると思いますが・・・相談相手になって下さい。 Qまた、機会があったら公民館長をやりますか? →えっ!!知らんぷりしている館長・・・・・ テイク3 Qまた、機会があったら公民館長をやりますか? →・・・・・頑張ります。(何を頑張るんだ~?????) Q最後に →助けて頂いた住民の皆様のことは忘れません。本当にありがとうございました。今後、上村が良い方向で変革(発展)する事と全住民の皆様の健康を祈念して、「館長のつぶやき」を終わります。 さようなら!

さあ!梅雨明けだ。夏本番?

イメージ
夏本番!!と思いきや公民館の道端にリコリスが群生しているよ。 確か夏の終わりからは初秋にかけて花をつけるはずだけど・・・。もう、夏も終わり? 日本の季節がおかしくなっているのかな~?? 赤でなくピンクの彼岸花 道端に群生しているよ 知っているかい。リコリスの花言葉!! 何か?色々あるらしいが・・・「情熱」「独立」「転生」etc 強烈なのが・・・・・ 「あきらめ」「再開」「また会う日を楽しみに」だって 館長は何で彼岸花が目に入ったのだろうか?自分でも解らない・・・

友達と姫島に行ったこと!

イメージ
先々週、友達(悪友7名)と姫島へ一泊二日で旅行に行ったよ。 ズバリ!!珍道中でした。昼前に山香を出発し「道の駅くにみ」で食事。ビールに焼酎、何故か車エビの天丼(夕食で食べるのに、理解しがたい)etc…、乗船時間があったので、各自、国見(伊美)の街を散策(工房ラパロマを久々に尋ねました)。   何か、上村の街づくりに参考になるものがないかな~と、真面目館長です。 国見はここ数年、モノづくりの作家さんが移住していると聞いてましたが・・・あったよ!!???パキスタンのお店、チョット覗くと「うん??」散策中のメンバーが、 また飲んでるよ!! 英語と中国語??( もしかしたら日本語??‥‥ このくだりで、以前登場した大工の山ちゃんが旅行しているメンバーの一人)で注文している所を見て、唖然!! 運転者以外は、みんな酔っぱらっている・・・・・・・・乗船し島に渡るまでは、皆さんの想像にお任せします。恥ずかしい~・・・・・・・ そう言う館長も・・・ 姫島に到着 車エビのしゃぶしゃぶ、美味い!! 到着後、山ちゃんと「拍子水温泉」に行き、酔いを醒ましました。 夕食、飲んで飲んで飲んで・・・・・・・余り食べなかったが、車エビのしゃぶしゃぶは美味しかったよ!!(二尾しか食べれなかった) 夜は地元唯一のカラオケ店とスナック、夜遅くまで飲みました。 みんな酔っぱらっている!! 村唯一のスナックで、またカラオケ!!マスターが男前と聞き女性陣はウキウキ 二日間飲んでストレス発散。やっぱし友達はいいものです。 今度、機会があったら、〇子、地元の優しい青年、F子、交渉人Kさん、日帰りでみんなで楽しく小旅行に行くよ! 明日も仕事!!頑張るぞ!!(もう少しだが??????) 最後に、下の写真何かわかるかい??? 答え:姫島のAコープ、小っちゃ~!!

大分市の男性(92歳)より本が届きました。

イメージ
前回紹介した大分市の男性より本が届きました。 段ボールで13箱が「ゆうパック」で。何よりビックリしたのは中身の本でした。(あたりまえだが・・・本に決まっている) どれもこれも丁寧に読んでいたのか!!綺麗、しかも貴重な本・雑誌ばかりでした。 地元の優しい青年と段ボールを開けてみると、本と段ボールの隙間には、本が傷まないように新聞紙や厚紙で仕切りをしたり、文庫本は専用のケースに入れていました。送り主の几帳面な性格と大事にしていた蔵書を手放す気持、今後、活用してもらえる期待などに接したように思いました。  送って下さった男性専用のコーナを作りました。 裏側の棚にもあります。 皆さん、是非、遊びに来てくださいね。 いかがでしょうか?素晴らしい本ばかり、手作りの「いこいの図書室」乞うご期待してくださいね!! 上村の財産として大事に頂いた本は管理していきます。本当にありがとうございました。 今回も真面目な館長でした。

だんだん「いこいの図書室」が整備されているよ!

イメージ
今日も〇子と地元の優しい青年が、小学校跡地に開設する 「いこいの図書室8/16~23」 で、住民を始め多くの人達から寄贈された文庫本や雑誌などのジャンル分けをしていたよ!!  本当にいつもありがとう。館長はいつも何時も感謝しています!! だんだん本が整理され、図書館らしくなってきました。この調子でいけば予定どおりオープン!!!期間限定ですが、村に活気が戻りそうです。  ぜひ、寄贈してくださった皆さん、いや、新聞や開設情報を知った皆さん~、上村の「いこいの図書室」に足を運んでください。 マンガコーナー大変よく整理されています メインホールが人で一杯にな~れ!!  ただ、館長は胸が痛みます。  今日も大分銀行山香支店行員の皆さんが集めた本を、公民館に支店長が持って来て頂きました。明日は大分市内の男性の年配者から、宅配便で本が届きます(宅配便、送料は先方持ちです)。この方は新聞で本を募集していることを知って、すぐに手紙をいただきました。「92歳になりました。家族から身の回りの整理、特に手持ちの書籍の処分強く言われました。長い間大事にしていた書籍で、どなたかが読んでもらえれば幸いです」との内容でした。先週は中津(亡くなった父が山香出身、立派な書籍ばかり)や別府市内から持って来てもらいました。地元の企業(アジア海洋株式会社の皆さん)や皆さんも、是非、活用してください。みんな笑顔でそう言います。4月から本を募集して、持って来て頂いた多くの皆様からの「様々な思い(ドラマ)」や「図書館への期待」など、直接その人たちと接して責任の重さに潰されそうです。  今後、寄贈して頂いた書籍をどう継続して活用するのか?管理方は?責任は? 本当に「いこいの図書室」を開設するにあたって、広く本を募集したことは正しかったのか? 自問自答している「人間が古い館長」でした。(本当は真面目なんです) 今日はここまで!!

先週~今週にかけて

イメージ
「館長のつぶやき」最近サボってしまって申し訳ありません。  今回も真面目に!! ーまずは先週の日曜日ー  嶽ヶ下山清流水田の草刈りをしました。「もち米」の出来が良く、今から収穫が楽しみ!! 日曜日にも係わらず、部長や部員の皆さんが一生懸命草刈りと獣対策の「電柵」を設置。 これで、鹿・イノシシなどからの被害対策は十分です。   館長個人の感想ですが、 「嶽ヶ下山清流水田」 最初はどうかな~?と思いましたが、聞き・使い慣れると、非常に良いネーミングだなと思います。皆さんどう思いますか?? 朝早くからの草刈りが終わり、休憩タイム!!話が弾みました。 皆さん農家のプロです。草刈りも早い!!   草刈りが終わり「モチ米」の生育状態がよく分かります。立派! 危険!!近寄るな獣たち ー今日、日曜日は?ー  旧上小学校で本のジャンル分けをしました。最終的に7000冊ぐらいの本が集まり、生涯学習部会の皆さんで「いこいの図書室」開館の準備を一生懸命しています。 是非、図書室がオープン(8/16~23)したら遊びに来て下さい。   それから、本を寄贈して頂いた皆様、みなさまの大事な思い出が詰まっている書籍であることを肝に銘じ、大切に保管・管理します。本当に本当にありがとうございました。  ※ジャンル分けをしている写真を〇子にお願いしましたが、間に合いませんので「公開」します。

館長との約束!!

イメージ
今日は館長はお休み!! って事で金ちゃんの日☆ 別に楽しみにしてるわけではないけど、先週から館長に金ちゃんに絶対会いに来てよ!!って言われてたので約束を果たしに公民館へ(・∀・) 「おっ!金ちゃん!会いに来たよ!」 金ちゃんまたおもむろに椅子から立ち上がり車へ(・∀・) この間の蜘蛛のことがあったから金ちゃんが車から出すものには警戒しまくりな○子(;・∀・) 金ちゃん、 「ペットボトルロケット〜♪」 ってドラえもん風では無いけど笑顔で取り出す・ω・ おっ!金ちゃん意外に面白そうなものをありがとう(*^^*) 今度飛ばしてみるよ☆ そしてその後、暇そう??? な金ちゃんとスマホアプリで遊んでみた○ちゃん(*^^*) ダンディ金ちゃん・ω・ 金ちゃんは大物だから○ちゃんがどんなに遊んでも何も動じず・・・・・ とにかく二人でいっぱい笑って面白かった(・∀・) 館長〜!!ちゃんと約束は守ったからねー(^o^)v

☆頑張る素人☆

イメージ
今日は生業部会が田んぼの草刈り、猪除けの電作をつけると言う事で、突然呼び出された○ちゃん(;・∀・) ちなみに!!○ちゃんは土日祝お休みです!!!もう一度言います!!!土日祝休み!!! しかし、心優しい○ちゃんは寝起きで田んぼに向かう(´・ω・`) 寝起きでテンションも上がらないままとにかく写真を撮れと(;・∀・) その時・・・・・・・ 軽快に草を刈ってた館長の方から ガチャガチャ!!!! ??????? 音の方を見てみると館長、草の横の看板に草刈り機をぶち当ててた(笑) 思わず○ちゃん 下手くそーっ!!! それでやっと目が覚めた○ちゃん、そんな館長とのやり取りを聞いて笑う部会員たち(笑) 館長良い仕事するなー(笑) 計算か!?(笑) その後も館長と仲良しの○ちゃんは館長を追いかけますよー(・∀・) 頑張って竹を切る館長!! 頑張って草を集める館長!! 格好だけは一人前☆でも素人(・∀・) 草刈機はあぶない!!そんな危ない物使っちゃいけないって数カ月前まで言ってた館長が、今では草刈りのスキルが上がってる\(^o^)/ 上地区の館長は褒めたら伸びるタイプみたいだな(・∀・) みんなでたまには褒めてあげよう(*^^*)

支援員F子の良いところを探せ!!

イメージ
今回は、支援員F子の良いところを探せ!!     (ルパン三世のタイトルをイメージして) 5日に館長の代わりに、F子が「つぶやき」を更新してくれました。館長は何か、色々ありまして…つぶやくことが出来ませんでした。 F子→館長、最近つぶやいてませんが、何か書き込みしてくださいよ。 館長→忙しいから、チョット無理!!土曜日にでも「つぶやき」更新するから。 それとも代わりにつぶやいてくれるかい??? F子→嬉しそうに…、大声でガッテンだ~い!! 館長→??? 夜、F子の書き込みを見て、館長が何時も苛めているってかい??そんなことないよ。 じゃぁ、今日は優しい館長が、F子の良いところを5つ探してあげるょ。 ●ひとつ~ バナナ味の「エリーゼ」を買ってきてくれたョ!! 過去、豆乳エリーゼは貰ったことあったが( ^ω^)・・・、山香のAコープに売っていたそうだ!館長どうぞ食べてください!!嬉しいじゃないかい。  でも、先にF子がバナナ味を食べ、「うわぁ!甘い!!甘すぎる」と言って、館長も"どうぞ" と、何か複雑!! ●ふた~つ 仕事中、調子や気分のいい時には、口笛や鼻歌を歌っているョ ところかまわず、口笛・鼻歌が出るよ!!公民館にそぉ~と来たら聞けるよ。 先日も公民館近くの山から、美しい鳥のさえずりが聞こえてきたょ。 館長→のんびりしているな~。やっぱ上村は素晴らしいなと思った。 F子→パソコンで作業中。館長ぅー、鳥の歌声素晴らしいですね!と独り言。しばらくすると鳥の「囀り」に合わせて、口笛を吹いているじゃないか? 館長→ずいぶん経って、うるさいな~ F子→館長、鳥の鳴き声が「うるさい」とは、風情がないですね。(怒っている) 館長→あぜん!!心の内で「お前の口笛」なんだょ ●みっつ 優しい???細かいことは言わない!   実は「大物」だった。。。 一週間前の話、住民の方から「白くま」のアイスの差し入れ。何時もありがとうございます。 F子→館長、「白くま」アイス食べますか?とテーブルに持ってきた。 館長→うん?????? アイスを持ってきたときのイメージ図  館長→カレー用のスプーン??で食べるのかい。調理室にコーヒー用の小さなスプーンがあるじゃないかい。何故???と思い、

秋!!収穫が楽しみ~ 嶽ヶ下山(たけがしたやま)清流水田で作る「もち米」

イメージ
 みんな~、今、生業部会皆さんが作っている「もち米」がすくすく育っているょー 秋に収穫できるよ~、覚悟はいいかい!(ん??何の覚悟だい??) もしかしたら、HPで販売できるかも???その時は、買ってくれるかい??、 上村の農家が本気で取り組んでいる「もち米」一味違う事間違いなし。  明日は、田んぼのあぜ切りと獣対策で「電柵」を田んぼの周りに設置します。 イノシシやシカも一味異なる作物(本気で作るもち米)は分かるんだな~、上の獣はグルメ通だからね~。  あっ!!忘れていた。生業部会の田んぼの名前が決定     嶽ヶ下山(たけがしたやま)清流水田  小川から引く水は冷たい、綺麗、そして霧が作物を育みます。 深い山間地で耕作中、寒暖の差が激しい!! 何故??F子発見。実は草取り。ありがとう!! 看板も作ったよ。余り人は通らないが‥‥。是非、興味のある方は田んぼと看板を見に来て下さい。(浄土寺から下切地区へ、下切ダムのすぐ下にあります)   皆さん~、梅雨が明け、そして暑い日が続きますが・・・お元気で! 上村の収穫の秋 に期待してください。

ブツブツ ブツブツ F子の「つぶやき」

イメージ
 館長に毎日苛められているので、明日は行くのをやめよう、やめようと思いつつ、何とか踏ん張っているF子です。 今日は病気だと自覚させられる事件が・・それはまたきっと館長がつぶやきます(´;ω;`)ウゥゥ もう、いつクビになっても仕方ない!!もう諦めている!!!! でも、ちょっと良いことがあったのでブログの更新をします。 (館長のファンの皆さん、特に日出町のKさんごめんなさい🙇) さて、こちら私の家の近所の公民館前にあるバス停です。 毎朝長女もここへ歩いて来て、スクールバスに乗り込みます。 ここには、ご覧の通り壊れたイスが乱雑に置いてありました。 正確には、置いてあったイスやベンチが年月と共に壊れたのが、そのままになっていたのでしょう。  ベンチが壊れている事を知った館長、先日開催された「水の口名水ウォーク」に合わせて作られたベンチのうち2つを、ここへ寄贈しよう、と言ってくれたのです❣  水の口がある上河内婦人会の皆様には、ウォークの際の事前準備や、当日はお接待を出して頂いたりと大変お世話になりましたので、これで少しはお返しが出来たのではないでしょうか🎶 (因みに手前のベンチの足は、F子が山で伐ってきた天然乾燥の木「きらめ樹」です)  ベンチに座ってみると、こんな素敵な風景が(⋈◍>◡<◍)。✧♡ F子、実は移住組なのですが、四季折々の上河内の風景をとても大切に想っています。 あ~幸せ。。 それからその足で、生業部会が作っているモチ米の田んぼの看板を設置しに行きました。 館長、流石です!上手い!!残念なのは、この田んぼの場所がかなり奥まっているというところ・・・ 実はここは昨年、F子と友人家族で作らせて頂いた田んぼですが、友人家族が引っ越してしまったので今年は私たちは作らない事になっていました。それが今度は自治協の取り組みとしてここでまたお米作りが出来る。F子としては、本当に嬉しい嬉しい事なのです。 嬉しいついでにコレ! 上地区では 誰一人 興味を持ってくれませんが、田んぼに生えている薬草「オモダカ」 秋に根っこの部分に出来る芋みたいな部分を使います。水を廻す作用があるので、例えば水滞の症状が見られる方などに使う・・・・と確かそうだったと記憶しています。これは家に帰って漢方の勉強ノートを見てまた書き

 支援員F子はエリーゼよりも〇〇が大好き!!

イメージ
みんな~知っているかい!! 最近忙しくて、F子に関する「つぶやき」をする事ができませんでした。以前、F子がエリーゼが大好物であることをお知らせしましたが‥‥ 今回はその続き(久々) ~館長が買い出しに行った話から~  F子のおやつにエリーゼを買おうとお菓子の陳列棚に直行。「あれ??、いつものエリーゼが売り切れている」と思い、 横を見ると違う種類のエリーゼがあるじゃないかい!よし、買おう(決断)。 じゃ~ん!豆乳エリーゼ、きっと喜ぶぞ! 帰途、車内できっとF子は喜ぶぞ!と思う館長 館長→ただいま、おやつに「エリーゼ」買ってきたよと手渡す。 F子→わあい、何時もありがとうございます。早速頂きますと・・・・???豆乳エリーゼを見た途端、今までの笑顔が一瞬消えたことを館長は見逃さなかった。 館長→食べな!! F子→今忙しいので後でゆっくり食べます。   -翌日- あれっ???、F子のパソコンの横に、まだ全然手を付けていない豆乳エリーゼが置いてあるじゃないか? 館長→豆乳エリーゼ好きじゃないの?(なぜか恐る恐る聞く、何故、気を使うんだと思う館長) F子→嫌いじゃないけど・・・・好きじゃないです。 館長は「どっちなんだ」と思ったが、それ以上会話なし。 翌日からがすごかったF子!!!! 公民館の来客者に「豆乳エリーゼ」を笑顔で配っていた。どうぞ食べてくださいと言って、昔からある赤い袋のエリーゼは、決して人にはあげていなかったじゃないか!と思った。 2~3日後、豆乳エリーゼが売り切れたみたいだ。 今度は普通の「エリーゼ」を買ってこようと思った館長を、F子は見抜くように… F子→館長、エリーゼも好きですけど、私、本当は「ういろう」が大好物なんですよ! 思わず膝まずく館長(「ういろう」って何処に売っているのだ)。その日はあまり仕事が進みませんでした。

大盛況!地域活性化の分水嶺に立つ

イメージ
昨日の「水の口名水ウォーク」大盛況でした。 天候に恵まれ、地域住民に助けられ、無事、成功裡に終わることができました。関係者の皆様大変お疲れさまでした。 参加者の「声」を聞き、今後の上村における活性化のターニングポイントになったように思います。ほとんどの参加者の皆様から、来年も楽しみにしています。期待します。今後も見守ります。参加します・・etc 途切れぬ人・人・人 田舎なのに信号機がある 沿線途中、上村の中心部が見えます 地区婦人部のおもてなし! 梅干し、きゅうりの漬物、ゆで卵、コーヒー、全部美味い~  館長の感想ですが・・・地域の活性化の一つとして、今回実施したウォーキングは継続していく必要があると思いました。準備段階では、関係者並びに地域沿線の皆さんが一つになって開催に向けて頑張る姿。当日は、参加者は勿論ですが、みんなが笑顔・笑顔・笑顔、毎年、内容をブラッシュアップすることで、「地域の名物」に育てていくことができるのでは??、ウォークの素材はまだまだ沢山ありますよ!! 何年か後に、次の世代を担う住民の皆さんが、第一回ウォークの開催は上村の「分水嶺」になったと言ってもらえれば、携わった関係者一同嬉しい限りです。  追伸:特産品もたくさん出店して頂きました。 軽トラ市の風景 特産品のしいたけ!今回、参加のお土産品でした。 菅原農園のイチゴジャム 絶品! これで夏バテなんか吹き飛びます!  これ以外にも、花やお饅頭、米粉パン、コーヒーなど沢山お店が出店、参加者も大満足でした。 参加して頂いた皆様、そして関係者の皆様、来年も元気でお会いできることを祈っています。